東京都:「院内がん登録」データとDPCデータの比較
国立がん研究センター「全国がん罹患モニタリング集計」によると、東京都は2012年ががん登録事業開始年で、2012年分しかデータが公表されていない。したがって、比較は「院内がん登録」データとDPCデータに限られるが、「院内がん登録」(「がん診療連携拠点病院等院内がん」登録全国集計)は甲状腺専門病院である伊藤病院などを含めないので、東京都の甲状腺がんデータとしては役に立たない。それでも比較する意味があるので、DPCの数値と並べてみる。DPCと「院内がん登録」の制約条件については、14 (1)を参照していただきたい。以下のDPCデータの制約条件だけは繰り返す。2006〜2009年のデータは6か月分、2010年は9か月分、2011年から1年分のデータになっている。データの出典元は14 (1)に掲載してある。
東京都人口:13,159,388人(平成22年国勢調査)
「全国がん罹患モニタリング集計」で公表された東京都の2012年甲状腺がん罹患数との比較
全国がん罹患モニタリング集計 2012年 東京都 甲状腺がん罹患数(男女合計) | 1598 |
院内がん登録 2012年 東京都 甲状腺がん(男女合計) | 1317 |
DPC 2012年 東京都内参加病院の「甲状腺悪性腫瘍 手術あり」件数(男女合計) | 2282 |
目を疑うような違いの理由は何なのか。「全国がん罹患モニタリング集計」2012年報告書の「13 東京都 比較可能地域」の説明によると、「事業当初は、院内がん登録のいわゆる症例区分1と4の収集を行わなかった」と注意書きがされている。また、「院内がん登録」病院には甲状腺の専門病院である伊藤病院が含まれていないので、2012年だけでも手術件数1,021件が含まれていないことになる。伊藤病院だけで、以下の推移を示している。
伊藤病院 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 |
甲状腺悪性腫瘍手術件数 | 405 | 438 | 509 | 725 | 988 | 1021 | 1029 | 997 |
甲状腺悪性腫瘍手術なし件数 | 0 | 42 | 105 | 199 | 260 | 261 | 238 | 281 |
合計 | 405 | 480 | 614 | 744 | 1248 | 1282 | 1267 | 1278 |
事故前の院内がん登録とDPCの比較
他県同様、2008年のデータも比較してみる。
2008年「院内がん登録」の「甲状腺がん」とDPC診断数(甲状腺の悪性腫瘍)
院内がん登録 | DPC手術件数 | DPC手術なし | |
国立がんセンター中央病院 | 50 | — | — |
東京都立駒込病院 | 85 | 20 | 76 |
癌研究会有明病院 | 274 | — | — |
NTT東日本関東病院 | 35 | — | — |
日本赤十字社医療センター | — | — | — |
日本大学医学部附属板橋病院 | 14 | 14 | — |
武蔵野赤十字病院 | 14 | 13 | — |
東京大学医学部附属病院 | 110 | 44 | 34 |
日本医科大学附属病院 | 105 | 48 | — |
聖路加国際病院 | — | — | — |
帝京大学医学部附属病院 | 29 | 25 | — |
東京医科大学八王子医療センター | 29 | 10 | — |
杏林大学医学部附属病院 | — | 15 | — |
東京慈恵会医科大学附属病院 | 非登録 | 16 | 19 |
東京医科大学病院 | 非登録 | 104 | — |
東京女子医科大学病院 | 非登録 | 61 | — |
順天堂病院 | 非登録 | 23 | — |
国際医療福祉大学三田病院 | 非登録 | 21 | — |
伊藤病院 | 非登録 | 438 | 42 |
立川相互病院 | 非登録 | 25 | — |
東京慈恵会医科大学附属第三病院 | 非登録 | 12 | — |
公立昭和病院 | 非登録 | 11 | — |
合計 | 計算上745だが、データ上は909 | 900 | 171 |
合計1071 |
事故後の院内がん登録とDPCの比較
東京都は登録病院数があまりに違うので、「院内がん登録」データとDPCデータの比較は無意味かもしれないが、何が違うのかを理解するために、2013年の院内がん登録病院だけに絞ってDPCデータと比較してみる。
2013年「院内がん登録」病院 | DPC甲状腺悪性腫瘍
手術件数 |
DPC悪性腫瘍
手術なし件数 |
合計 |
国立がん研究センター中央病院 | 17 | 21 | 38 |
東京都立駒込病院 | 20 | 78 | 98 |
がん研究会有明病院 | 113 | 11 | 124 |
青梅市立総合病院 | 11 | — | 11 |
NTT東日本関東病院 | 42 | — | 42 |
日本赤十字社医療センター | 0 | — | — |
日本大学医学部附属板橋病院 | 20 | — | 20 |
武蔵野赤十字病院 | 26 | — | 26 |
東京大学医学部附属病院 | 66 | 42 | 108 |
日本医科大学附属病院 | 109 | — | 109 |
聖路加国際病院 | 27 | — | 27 |
東京女子医科大学病院 | 119 | 10 | 129 |
帝京大学医学部附属病院 | 24 | — | 24 |
東京医科大学八王子医療センター | 39 | — | 39 |
杏林大学医学部附属病院 | 54 | — | 54 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 66 | — | 66 |
昭和大学病院 | — | — | — |
慶應義塾大学病院 | 23 | — | 23 |
都立多摩総合医療センター | 42 | — | 42 |
東京医科大学病院 | 167 | — | 167 |
公立昭和病院 | 37 | — | 37 |
東京慈恵会医科大学附属病院 | 35 | 89 | 124 |
虎ノ門病院 | 25 | 23 | 48 |
東邦大学医療センター大森病院 | 40 | — | 40 |
国立病院機構東京医療センター | 11 | — | 11 |
東京医科歯科大学医学部附属病院 | 17 | — | 17 |
国立病院機構災害医療センター | — | — | — |
甲状腺がん 1390件 | 1,150 | 274 | 1424 |
伊藤病院には東京都以外の地域から受診している患者も多いだろうが、それにしても2012年データのように「全国がん罹患モニタリング集計」の1,598件とDPCの2,282との差は700件近くあり、それらが全て東京都以外の患者ということになるのだろうか。
伊藤病院長の伊藤公一氏は「甲状腺癌登録」(2014, 注1)で、甲状腺悪性腫瘍全国登録(UICC)は2007年に休止したまま、地域がん登録は「38道府県1市および診療連携拠点病院を中心とした一部の医療機関、ならびに一部の臓器を対象においてのみ行われている」という限定性を指摘している。全国システムを目指すNCD(National Clinical Database)はまだ全国を網羅するシステムになっていないと指摘している。
「院内がん登録」について、がん治療の権威である西尾氏は『緊急提言「これでいいのか日本のがん登録」』(2015 注2)で、がん診療連携拠点病院が指定されてから「院内がん登録」が義務付けられ、そのデータを国立がん研究センターが集計し報告しているが、その届け出票は「極めて完成度が低い」という。しかも、「全国がん登録」が2013年12月に法制化され、2016年1月から診断症例の届け出が行われるが、従来の「院内がん登録」がそのまま使用されているという。西尾氏は国立がん研究センター理事長に直訴し、厚生労働省の担当者にも説明に行ったが、「変更する予定はなさそう」だという。
注1:伊藤公一「甲状腺癌登録」『日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌』31 (1): 34-38, 2014 以下のサイトから無料公開のpdfにアクセスできる。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaesjsts/31/1/31_34/_article/-char/ja/注2:西尾正道『緊急提言 「これでいいのか!日本のがん登録」』「市民のためのがん治療の会」シリーズ「がん医療の今」No.250 2015年12月8日